ロープのまとめ方「エビ結び」の簡単解説

〜外出編〜

ロープのまとめ方は数多くありますが、

その中でも個人的、見た目の美しさ第1位のまとめ方が

この「エビ結び」です。

今回は、結び方について、その手順を画像付きで説明していきます。

事前に知って欲しいこと
  • エビ結びは、単純な結び方で誰でも出来ます。
  • キレイに結ぶには、練習が必要です。
  • キレイに結ぶには、今していることが、最終どの部分になるのかをイメージして結んでください。

その他のロープのまとめ方については、別の記事で紹介しています。

是非、そちらも御覧ください。

スポンサーリンク

エビ結びの特徴

見た目の美しさ第1位のまとめ方が
「エビ結び」です。

形としては、上の画像のような形となり、

アクセサリーのように、カバンにつけていても問題ないレベル

整ったきれいな形です。

しかもスッと解けてすぐに使うことができるため、

実用的な結び方でもあります。

結び方もすごく単純で、
初めての方でもやり方さえ分かれば、
すぐに覚えることができます。

ただ、
コツを掴まないと
なかなかバランスの取れたエビのような形にならない
ので、
練習が必要です。

結び方を覚えて、何度もチャレンジして会得しましょう。

エビ結びの結び方

手順 1

まずは、ロープを半分にして

まとまった方を上にして持ち

くるっと数字の「6」のような
形にしてください。

ポイント!

このときの下の輪っかは、

なるべく小さい方が良いです。

手順 2

ロープの先をぐるりと

後ろにまわします。

手順 3

手前に持ってきて、

最初に作った輪っかより

大きな輪っかを作ります。

手順 4

また、同じようにぐるりと

ロープの先を後ろに回します。

手順 4(裏側)

手順2〜4をしたときの後ろが

こんな感じになります。

ポイント!

キレイに下へ下へまとめていくと

最終の出来上がりも美しくなります。

手順4 を繰り返し

ぐるぐると

繰り返します。

手順 5

最後、ロープが短くなったら、

一番最初に作った数字の6の輪っかの中へ

ロープのを入れます。

ポイント!

ロープの先端を入れるのではなく、

少し手前を「く」の字型にして、

輪っかへ入れましょう。

手順5 (横から見た図)

手順5を横から見ると

こんな感じです。

ロープの先端を引っ張ると

ほどける形にします。

手順 6

最後に、

数字の「6」の頭を引っ張って

先程入れた「く」の字型のロープが

抜けづらくします。

ポイント!

ここで、最初のポイントであった

数字の「6」の輪っかを小さくしておけば、

最後引っ張った時の

ロープの長さが短くなり、

全体的にバランスが取れて美しくなります。

完成

これで、「エビ結び」の完成です。

どうでしょうか?

繰り返しの手順が多いので、比較的かんたんに結べたのではないでしょうか。

ただ、バランスの取れた美しい形に出来たかは、各自、自己評価していただき、
まだまだだな、という方は、是非何度もチャレンジしてみてください。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました