お金の勉強をするために、最近この本を読みました。
「億万長者になりたいわけじゃない私達の投資生活 ゆるFIRE」
絵やグラフなどを多用してくれているため、すごく読みやすく、
書かれている内容も参考になることが多い良い本でした。
個人的には、是非
同世代の30代の方たちに是非読んでほしい1冊です。
なぜなら、
収入が少ない若手でも出来る
再現性の高い資産形成の方法が紹介されている
同時に、
これからの多様な行き方をしていくために
なぜ資産形成が必要なのかが分かるからです。
年収1000万円とか
高収入になれる気がしない
それでも何か目指すべき方法があるはず
特に、導入に書かれていたこの一文にすごく共感が持てました。
億万長者になりたいわけじゃない。
アラサーdeリタイア管理人 ちー 著「億万長者になりたいわけじゃない私たちの投資生活 ゆるFIRE」より
仕事も何もしたくないわけじゃない。
ただ、今よりもうちょっと
ゆるく働けたら良いのに・・・・・・
本当に正しくそれ!と思いました。
もう少し自由な選択ができれば、
もっと楽しくなるのではと思うときがあります。
私達もこの本で紹介されている方法を、実践して
自由な生き方へ近づきたいと思います。
やりたかった仕事も出来るかも
この記事では、
この本の要約ではなく、
この本を読んで感じたこと、
こうしようと思ったことを紹介したいと思います。
全4回に分けて紹介したいと思いますので、よろしくお願いします。
今回は、導入のゆるFIREの考え方について紹介します。
ゆるFIREってなんだろう?
ゆるFIREについて
FIREと4%ルールとは
FIREとは、
FIRE=
Financial Independence(経済的自立), Retire Early(早期リタイア)
最近、さまざまな書籍で紹介されているので、
ご存じの方も多いかと思います。
元々は、アメリカで広がった考え方なんだね。
支出の全てを、
株式や家賃収入などの資産収入でまかなえる、つまり
自身が働かなくても、生活に困らない状態がFIRE
と言えるでしょう。
いわゆるお金持ちっていう人たちが
このFIREという状態だね。
FIREには、年間支出の25年分の資産が必要と言われています。
そして、FIREした時点の資産額の4%を毎年取り崩して生活すれば、高確率で30年以上資産を維持できるという研究結果があります。
それが、FIREの王道の上がり方である「4%ルール」です。
ゆるFIREは何が違うのか
FIREでは、年間支出25年分の資産が必要です。
年間支出が400万円であれば、
なんと1億円もの大金を準備しなければなりません。
若くしてこの金額を貯めるとなると、
それなりの高収入で、かつ支出をかなり減らし、
どんどん投資へお金を回す必要があります。
資産1億円!!
しかし、
ゆるFIRE(他の本などでは、サイドFIREやセミリタイアと紹介されているものと同じ)は、
支出の半分は、自分の好きな労働でまかない、
残りの支出を資産運用による収入で賄います。
そのため、
準備すべき金額がFIREの半分の金額で済むため、
より再現性が高いというメリットがあります。
半分ということは、
さっきの例だと5000万円か
私達がやりたい方法がまさにこれです。
働くことが嫌というわけではないので、
基本生活費を資産収入でまかない
趣味ややりたいことの資金を
労働収入でまかないたいと思っていました。
やりたいことのためには、自分で稼ぐ!
このゆるFIREのメリットは、働き続けているので、
万が一株価が暴落したとき、資産を無理に取り崩さず、
労働収入で生活することも可能だという点です。
FIREが失敗するパターンは、
株価が暴落時に資産を取り崩しすぎてしまうことが多くの原因であるため、
その要素を排除するためにもこのゆるFIREという考え方のメリットは大きいでしょう。
また、株価が暴落しているタイミングで、
完全に仕事をやめていると再就職したくても、
そんな不況なタイミングでスムーズに出来ると思えないので、
働き続けているゆるFIREは、
それだけでも私としては大きなメリットの一つだと思います。
社会と繋がりを持ち続けるのも、大事だと思う。
ゆるFIREへのスタイルを3つ紹介
この本では、ゆるFIREへ向けての道のりについて、
性格や得手不得手を考慮し、
3つのスタイルを紹介してくれています。
- まったり貯め上手さん
(手取り収入300万円,生活費150万円) - キビキビ稼ぎ上手さん
(手取り収入400万円,生活費200万円) - すっきりムダなしさん
(手取り収入400万円,生活費150万円)
自分がどのスタイルが向いているのかを考えながら、この本を読んでいくとより共感を得られると思います。
私達は二人で協力して、
「キビキビ稼ぎ上手さん」のようなスタイルで資産を形成していきたいなと思いました。
旅行やキャンプを楽しみにしているので、
それを削ってまで支出を減らすことを想定していないからです。
ただ、
この収入と生活費を見た時、
収入の50%で生活!?となってしまいました。
結構ハードルが高そう
収入の半分で生活が可能なのかと疑問を持ちましたが、
この本で紹介されている方法を真似して、
2〜3年かけてこのスタイルへ近づけてみようと思っています。
少しずつでも、努力して頑張ってみよう
ゆるFIREへの手順は王道の方法
ゆるFIREへの道のりは、すごく王道な方法でした。
「少し多く稼いで、支出を減らしてお金を貯めて、投資で資産を増やす」
という至ってシンプルな方法です。
王道だからこそ、再現性が高いと思います。
他の本でも言われていることだね
なぜなら、
「高収入になるように、転職しましょう。」
「年間支出を収入の1割にしましょう。」
「株で一発当てましょう。」
などの無茶なことでは無いからこそ、みんなが挑戦できる方法ではないでしょうか。
王道のパターンだけど、その方法の紹介が分かりやすくて好き
ゆるFIREの特徴「2.5%ルール」
この本の特徴として、
紹介されているのが「2.5%ルール」です。
よくFIREに関する本などで紹介されている「4%ルール」だと
株価が暴落したタイミングでの資産取り崩しが、
総資産に占める割合が大きすぎるとのことです。
確かに、暴落は怖いな
取り崩す金額を少なく「2.5%」にすることで、
暴落時も資産をそれほど大きく取り崩さずに
やり過ごすことが出来るため、
より安全性が高い方法ではないかと紹介されています。
私もこの考え方には賛成で、とても良い方法だと思いました。
心配性な私達もこの取り崩す割合については、4%が良いのか、2.5%がいいのか検討したいと思います。
次回、
「少し多く稼いで、支出を減らしてお金を貯めて、投資で資産を増やす」の内、
「少し多く稼ぐ」方法について紹介していきます。
ありがとうございました。
コメント